2020年11月17日 、194カ国の合意を得て世界戦略を策定
小学校6年生~高校1年生
(HPVワクチン定期接種世代)の接種率
現在推定約
40%30~35歳の
現在推定約
40%3検診結果が陽性時の
精密検査受診率
現在推定約
70%あと1歩のソーシャルイノベーションが必要です!
さらに、2025年からの5年間の取り組みが日本の20年後の景色を大きく変える
HPV感染から、人によっては5~20年かけてがん化していくことを想定しながら、今できるアクションが明確。
・11歳→31歳(平均初産年齢)
・15歳→35歳(子宮頸がん発症ピーク※含む上皮内がん)
・30~35歳→50~55歳(更年期ピーク)
ヘルスケアや予防医療とはなにかを学び、情報やリスクの取捨選択を行いながら実践する、体験を伴う学習としてヘルスリテラシー、情報リテラシーを向上させるもっとも有効な方法。
行政、医療、教育が地域の特性を活かしながら、対策を行うことが求められるため地域連携のきっかけになるとともに、PHR(パーソナルヘルスレコード)等、自らや家族の健康情報を理解、把握してく機会になり得る。
#TealBlueJapan #TBJ #WHO
About Teal Blue Japan
◉がん情報サービス「子宮頸がん」(国立研究開発法人国立がん研究センター)
Light up
※日没より点灯予定です。
Seminar・Event
西ケ谷順子(にしがやよしこ)(国家公務員共済組合連合会東京共済病院・婦人科部長/医学博士)
学生団体Vcan、大学生
三原じゅん子(参議院議員、HPVワクチン推進議員連盟幹事長)
尾島紘平(東京都議会議員)
渡辺仁(中野区医師会長)
鬼澤幸子(西新井中学校養護教諭)
HPV予防接種拠点病院整備事業中国ブロック 共同開催
女性の健やかな未来のために、今、私たちは何をすべきか
金重恵美子(岡山中央病院)
森口清美(就実大学教育学部)
松尾恭子(岡山県庁)
「KYOTO Teal & White project 2023」オンライン配信
講師:阿南 里恵 氏(子宮頸がんサバイバー)
講師:南口 早智子 氏(京都大学附属病院病理診断科 准教授)
【シンクパール研究室】にて
Teal Blue Japanキャンペーン 2022
セミナー内容がYoutubeにて閲覧できます。
講演「子宮頸がん最新情報のご報告2022」
上田豊先生(大阪大学大学院医学系研究科産科学婦人科学 講師
大阪ディスカッション・質疑応答(2022/11/17)
上田 豊(大阪大学大学院 医学系研究科 産科学婦人科学 講師)
中島花音(Vcan代表、 医学生)
講演「子宮頸がんのない世界を目指して」
春山怜先生(国立国際医療研究センター国際医療協力局・連携協力部
東京ディスカッション・質疑応答(2022/11/18)
尾島紘平(東京都議会議員)
春山怜(国立国際医療研究センター国際医療協力局・連携協力部)
荒井秀真(Vcan、 東京慈恵会医科大学医学科5年)
大阪府の子宮頸がん予防・早期発見の取組みのご説明
大阪府健康医療部健康推進室健康づくり課 課長 勝見友一
Internship Program
【Teal Blue Japan 2022】子宮頸がん予防啓発活動を主体的に行う次世代を応援します!
Message
Evidence